BRANCH
各支店での取り組み鍵の管理
				タンクローリーのシステムに必要な鍵と予備エンジンキーを別々の場所で保管してあったため、車両別に同じキーフックにて整頓しました。トラブルがあった場合にすぐに持ち出せるようになりました。			
		いすゞ車
				飯田支店に初めてのいすゞ車が納車されました。
メーカー製の車両運行管理システムが搭載されていますが、スイッチONで警告音が鳴ってしまい、止め方がなかなか分かりませんでした。
テプラにて操作方法を表示することで、担当者以外の方が乗務してもすぐに操作できるようになりました。			
		QRコードを用いて在庫の把握
				
ドライバーがラップ持ち出し時にiPhoneでQRコードを読み込み、Googleフォームへアクセスしてラップの持ち出しを送信すると、記録はGoogleスプレッドシートに収集されます。Googleフォームを送信すると入荷数、持ち出し本数、在庫がすぐに反映されるため、在庫の把握が簡単にできるようになりました。			
		適格請求書(インボイス)
				2023年10月にインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されることに伴い、請求書の表示等を変更し、10月1日よりインボイス制度に対応した適格請求書の発行を開始いたします。			
		労働時間の管理
				物流の働き方改革に伴い、時間外労働時間の上限が制限される事で日々の労働時間を管理する必要があり、エクセル(スプレッドシート)で当月の最終予想と翌月の予測値を出し管理してます。			
		
池畑運送株式会社
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
059-353-7566				
メールフォーム